『藤井勉展』
 
      
過去の展覧会
 
 藤井 勉

   家族の肖像・画家への追想

 
     
 
会 期:2018年9月29日(土)~2019年3月10日(日)
 
 
開館時間:10:00~17:00
 
 
休館日:月曜日(10/8、12/24、1/14、2/11は開館し、10/9、1/15、2/12は休館)
 
 
年末年始休館(12/25~1/8は休館)
 

藤井 勉《雪が降る》 1980年 油彩・キャンバス 130.2×162.1cm

 
 

 
     

■ 展覧会概要

 

  開館18年目の秋を迎えるサトエ記念21世紀美術館では『藤井 勉展 ~家族の肖像・画家への追想~』を開催いた

します。藤井勉は秋田県仙北郡仙南村(現・美郷町)に生まれ、自身の娘3人の成長を細密な描写により描いた油彩

作品で知られております。後年は、岩手県小岩井農場近くの広大な敷地において家族と共に暮らし、東北の大自然が
育んだ草花や木々を見つめ、雄大な大地が織りなす四季の情景を描いています。惜しくも昨年9月にご逝去されまし
たが、描かれた作品群は芸術家の感性を余すことなく後世に伝え続けていくことでしょう。本展では、家族を描いた
肖像作品をテーマとし、当館のコレクション作品を中心に画業を回顧いたします。画家としてだけではなく、1人の
人間として郷里・東北、そして、家族を見つめてきた画家・藤井勉の世界を是非ともご鑑賞ください。
 
 
 

                                                                
 
  ■ 出品作品紹介
 
       
 
 
       
 
 
 
 
       
 
 
 
 
 

1段目左:《空ゆく鳥》 1990年代 油彩・キャンバス 52.5×45.cm、1段目中:《ケ シ》 1990年代 油彩・キャンバス 38.4×45.8cm

  1段目右:《少 女》 1980年頃 油彩・キャンバス 53.2×45.5cm2段目左:《なでしこ(肩上げの亜希子)》 1982年 油彩・キャンバス 116.7×91.0cm
  2段目中:《 梢 》 1980年 油彩・キャンバス 162.0×130.5cm2段目右:《少 女》 油彩・キャンバス 53.0×65.0cm
 

3段目:《 白 》 1989年 油彩・キャンバス 91.0×91.0cm、4段目左: 《 歓 》 1989年 油彩・キャンバス 90.8×90.7cm、

 

4段目中:《春の雪》 2017年 水彩・紙 53.2×45.7cm4段目右:《弥 生》 1990年頃 油彩・キャンバス 45.5×37.9cm

 

5段目:《月 白》 1984年 油彩・キャンバス 181.7×227.2cm

 

※出品作品は都合により変更する場合がありますのでご了承ください。

      
 

Copyright(C)2019 SATOE MEMORIAL ART MUSEUM OF 21ST CENTURY All Right Resarved